学校日誌

6年生 お茶感謝の会

2023年12月20日 16時55分

6年生が、お茶についての学習でお世話になった地域の方々をお招きし、感謝の会を行いました。3人の方々には、今年、総合的な学習の中で、様々な形でお力を貸していただきました。皆様のおかげで、充実した学習を進めることができました。ありがとうございました。
【お世話になった方々】稲垣 明久 氏 左口 智規 氏 堀内 淳司 氏
6年生は、お茶を使ったスイーツとお茶でおもてなしをし、学習をまとめた資料の発表を見ていただいたり、手紙を渡したりしました。
大藤の茶産業のことやお茶のよさを知り、ふるさとの自慢として子供たちの心に残るとよいです。お世話になった方々が来校してくださったことを、子供たちも喜んでいました。ありがとうございました。







6年生 お茶スイーツ作り

2023年12月20日 12時19分

6年生の総合的な学習で、大藤のお茶の歴史や、お茶のおいしい飲み方、お茶を使ったスイーツ作り等を学んできました。本日は、今までお世話になった方々をお招きし、お礼の会を行います。自分たちが作ったお菓子とお茶でおもてなしをし、学習でまとめたことを見ていただき感謝の気持ちを伝えたいと考えています。
パティシエさながら、様々な種類のお茶スイーツ作りに一生懸命でした。














3年生 図工

2023年12月19日 11時59分

3年生の図工「クミクミックス」の学習で、段ボールの特徴を生かし、想像したものを製作しました。教室中に段ボールを広げ、ダイナミックに段ボールを切ったり組み合わせたりして、友達と楽しそうに作品作りに夢中でした。








3年生 音楽「ホルン演奏鑑賞会」

2023年12月15日 15時55分

3年生の音楽「ホルンのひびきに親しもう」の学習で、フィルハーモニックウインズ浜松のホルン奏者 齋藤磨理子 氏をお迎えし、演奏していただきました。

生のホルンの音色が感性に触れ、心引き寄せられた子供たちです。本物は、人の心を動かす力があります。

【演奏曲目】

・モーツァルト ホルン協奏曲第1番ニ長調 第1楽章

・ホルスト   組曲「惑星」より木星

・チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より 花のワルツ

・ドラえもん  

柔らかな深い音色が音楽室に響くと、子供たちは真剣な眼差しで演奏者に見入っていました。



曲と曲の間には、楽器の歴史や特徴についてお話してくださいました。子供たちは、とても興味深く齋藤さんのお話を聞いていました。

齋藤さんが、「ホルンの楽器のぐるぐるした管を伸ばすと、どれくらいの長さになると思う?」と言って、管に見立てたホースを取り出しました。「3m80cm4mくらい。」と言いながら、ホースの先にマウスピースを取り付けて吹いてくれました。



齋藤さんが吹くホースから聴こえる音はまるで楽器の音色です。子供たちから「すごいなぁ」という声があがりました。ホルンという金管楽器に興味をもった子供たちは、いろいろな質問をしました。

・ホルンのパーツ(分解すると)はいくつくらいありますか?

・ホルンは、音がいくつくらい出ますか?

・ホルンはいくらくらいですか?

1日、どれくらい練習していますか?

・簡単な曲が吹けるようになるには、どれくらいかかりますか?

・ホルンは子供でもできますか?

・ホルンを吹くとき気を付けていることは何ですか?

 

授業が終わりに近付いた時、教師が子供たちに「今日はどうだったかな。」と聞くと、「おもしろかったぁ。」と即答。他にもいろいろな感想が出されました。

・のんびりした曲がよかった。

・ホルンのことを知ることができてよかった。

・音を高くしたり低くしたりしてすごかった。

 

今回は齋藤さんと音楽教師(ピアノ伴奏)による生演奏で、すてきな時間を過ごすことができました。
齋藤さん、ありがとうございました。

 

4年生 書き初め練習

2023年12月12日 11時23分

4年生が、書き初めの練習をしました。
「生きる力」と書きます。初めに、書く時のポイントをみんなで確認し、2時間集中して練習しました。