学校日誌

なわとび大会(2・4・6年生)

2023年1月20日 15時13分

第2回なわとび大会2日目は、2・4・6年生です。
6年生は、小学校最後のなわとび大会になりま
す。練習してきた成果を出せるように取り組みました。
なわとびの種目は、複雑な難しい技があります。時間をかけ、何度も挑戦してリズムよく跳べるまで練習したことが伝わってきました。種目には、「1分間回数跳び」「連続回数跳び」「チャレンジ種目」があります。競技中、体育館には「とびなわ」の音と、跳んでいる子の息の音だけが聞こえます。見ている子どもも、心の中で「がんばれ!」「続きますように!」と応援の眼差しを送っていました。
また、6年生が挑戦する技は、かなり難易度が高く、複数の技を組み合わせた連続跳びが目をひきました。その姿を見て、みんな次の目標を胸に抱いたことと思います。大会に向け、どの子も、自分の目標に向けてよく頑張りました。
この2日間の大会では、スムーズに大会運営ができるように、5・6年生は自分の役割を責任もって取り組みました。5・6年生、ありがとう。


















なわとび大会(1・3・5年生)

2023年1月19日 12時34分

本年度2回目の「なわとび大会」を19日20日の2日間で行います。
19日:1・3・5年生    20日:2・4・6年生

今日は、1・3・5年生が、エントリーした種目に挑戦しました。
5年生が下級生の数を数えます。数え間違いがないよう、真剣な表情で集中していました。どの学年の子どもたちも、自分の目標に向かって練習した成果が出せるよう、最後まで粘り強く取り組みました。1年生は、6月の大会と比べ、確実に上達していました。今日は、大藤こども園の年長の子どもたちも見学し、「すごい。」「かっこういい。」「どうしたら、あんなふうに跳べるのかな。」と憧れの眼差しでした。
上級生や友達の様子を見て、「あんなふうに跳べるようになりたい。」「どうしたら跳べるようになるのかな。」「今度は、〇〇に挑戦してみよう。」と、新たな目標につながる大会になりました。


休み時間・昼休みの様子

2023年1月18日 11時57分

地域にお住いの水野さんが、教室に飾る花を学校に持ってきてくださいます。
ちょうど、1年生の教室の前でパチリ!
いつもありがとうございます。

昼休み、元気いっぱいに遊ぶ子供たち。
男女や学年関係なく、楽しく遊んでいます。


6年生。じゃんけんの後、鬼ごっこが始まりました。








授業の様子

2023年1月16日 17時37分

今週予定している「なわとび大会」に向け、エントリーする種目を確認したり、チャレンジする種目の数を数えたりし、本番に向けて準備を進めました。
練習の成果が表れるとよいです。




4年生:書写
今回の課題は「白馬」です。
「白」の2画目と3画目の縦棒と5画目の横棒の接し方に気を付けたり、「馬」の正しい書き順を確認したりした後、丁寧に練習しました。

昼休み

2023年1月11日 17時43分

お天気がよく、穏やかな一日でした。外は温かく、昼休み、子どもたちは運動場で元気よく遊びました。
子どもらしい元気な姿を見ていると、自然に笑顔になります。
子どもの力ってすごいです。






職員が、校庭に咲いている花や木を使って、玄関や校長室に飾ってくれました。
地域の水野さんも、教室に飾る花を持ってきてくださいました。
ありがとうございます。