学校日誌

給食の時間

2022年11月29日 14時41分

今日は、4年生の教室で、栄養教諭による食育指導でした。給食を食べながら、栄養教諭の話を聞きます。先日の「和食の日」とつなげ、今日の内容は、和食の特色「だし」「四季と和食」についてです。視覚に訴えながらの話は分かりやすく、子どもたちは興味深く話を聞きました。




授業の様子

2022年11月29日 14時32分

1年生:国語
大切にしているものを、家でiPadを使って撮影し、その画像をもとに「わたしの たからもの」について友達に紹介します。「たからもの」の特徴がみんなに伝わるように、伝える内容を考えました。






3年生:国語
ことわざや故事成語の「かるた」を作ります。どんなことわざや故事成語があるか調べ、意味が伝わるように絵を描いたり、読み札を書いたりしました。

掃除の様子

2022年11月29日 13時55分

月曜日、火曜日は2日続けて掃除があります。縦割りグループで、担当している場所を隅まで丁寧にきれいにしました。ほうき担当の高学年の子は、隅にたまった埃や砂もきれいに掃きます。拭き掃除担当の低・中学年の子は、床に付いた汚れまで、力を入れて雑巾できれいにします。みんなのおかげで、校舎内がきれいになって、気持ちがよいです。




昼休みの様子

2022年11月28日 12時58分

給食時間が終わると、「ごちそうさまでした。おいしかったです。」という挨拶が給食室に響き、各学級から食缶や食器が返却されます。片付けの見届けをするのは「おいしく食べよう委員会」の5・6年生です。
丁寧に片付けをすることで、感謝の気持ちを給食室の調理員さんに届けます。みんなのために、委員会の5・6年生は頑張っています。

【なわとびタイム】
昼休みが終わりの5分間は、「なわとびタイム」です。
全校が運動場で、なわとび運動をします。技を見せ合ったり、数を数え合ったりと、さすが大藤小の校技「なわとび」という感じです。
偶然、教師も技に挑戦し、6年生が数を数えてくれていたので、パチリ。