校訓

「進んで 仲よく 強く」

 

校歌

作詞:木宮 乾峯/作詞:高田誠一郎/作曲:澤野立次郎

 天地の恵豊かに
緑なす磐田が原の
まほろばに処得にけり
大藤小学校
此処ぞ我等の 此処ぞ我等の
学びの広場
 上代のことも偲ばゆ
天竜のたゆまぬ流れ
とことわに心うるおす
大藤小学校
此処ぞ我等の 此処ぞ我等の
学びの生命
 白妙の姿を清み
ま輝よう 朝夕に
富士が嶺の高きを仰ぐ
大藤小学校
此処ぞ我等の 此処ぞ我等の
学びの理想


 

大藤小のあゆみ

一 学校のあゆみ

 大藤地区の一画に「以和拓原」と刻まれた碑がひっそりと建っている。大藤地区の歴史は開拓の歴史でもある。大藤小学校には、こうした歴史を経て、地区の発展と子孫の幸せといった未来への切なる願いが根幹にある。
 明治二十五年に向笠尋常小学校の分校より独立し、大藤尋常小学校と称し民家を充用する中、九十七名の児童で開校。開校後、大藤地区の人々は子弟の教育のために校舎建設資金に生活費を削って備蓄を施行したり、寄付を募ったりするなど多くの苦労を重ね、明治三十二年、現在地に校舎を新築するに至った。その後、学制改革により、大藤村立大藤小学校、昭和三十年の磐田市・大藤村合併により磐田市立大藤小学校となり、現在に至る。
 この間、「以和拓原」の伝統に培われた素朴で明るい協同の精神は今も脈々と受け継がれ、多くの卒業生が自らの人生を拓くべく巣立っていった。
 大藤小学校の象徴である「なわとび運動」は、昭和四十九年、当時、社会問題でもあった肥満解消と、なわ一本あればみんなが気軽にどこでも楽しめるウェートトレーニングとして始まった。令和5年度に「なわとび運動」50周年を迎える。なわとび運動は、大藤小学校の自慢でもあり誇りでもある。


二 学校の今

 朝、通学班に多くの保護者が安全に登校できるように付き添ってくださっている。所々で地域住民の方が横断旗を手に見守ってくださっている。地域全体が子どもたちを守り育てるといった気風が伺われる。このよう地域だからこそ、現在、進めているコミュニティスクールに地域と共に夢を抱き進めていくことができている。
 これまでの学校支援体制を生かしつつ、コミュニティスクールディレクターが核となり、児童の豊かな学びのために地域資源を最大限に生かす教育活動を推進するとともに学校が地域のコミュニティの核となるような取り組みも試行中である。地域に支えられる学校から地域と共に歩む未来型の学校を目指し取り組んでいる。
 大藤小のこれまでの伝統を重んじつつ、「和を以て、未来を拓く子」を学校教育目標に掲げ、他者との関わり合いの中で学ぶ機会をより多く確保することや予測困難な時代に逞しく生きていく力を育成することを目指した教育活動を推進している。特に「なわとび運動」を教育活動の核とした活動は、大藤小学校の生命線である。地域の方も参加するなわとび大会では、「なわとびを跳んでいると、小学校時代が蘇ってきて楽しかった。子供たちが跳んでいるのを見ていると大藤の未来が楽しみになる。」という地域の参加者からの声をいただいた。大藤小のなわとびの「なわ」には、過去と未来、希望と夢がつながっている。
 

沿革(~昭和)

明治
25年
7月
10日
向笠尋常小学校の分校より独立大藤尋常小学校と称し民家を充用
32年4月現地に校舎を新築移転校地462坪校舎58坪
大正12年3月704坪の土地を購入校舎1棟・教員住宅・運動場敷地にあてる
14年9月南校舎が落成
昭和16年4月10日大藤国民学校と校名変更
22年4月1日学制改革により、校名を大藤村立大藤小学校に変更
23年4月1日併設中学校廃校
30年1月1日大藤村が磐田市に合併校名を磐田市立大藤小学校と変更
31年1月31日校地50坪を購入新校舎東側に北校舎を移転、付属幼稚園舎とする
31年7月10日旧中北校舎を取り壊し、鉄筋ブロック二階建校舎を新築
33年7月20日簡易水道敷設
34年9月30日給食室落成、完全給食を実施
37年7月31日プール竣工校旗・校歌を発表
50年3月31日屋内運動場落成
51年9月30日フィールド・アスレチック、トレーニング施設設置
学校保健優良校文部省指定「体力つくり研究」
NHKなわとび放映大藤小PTA県表彰
52年8月22日防災倉庫設置学校給食で文部大臣表彰を受賞
53年3月15日「栄光と躍進の碑」を建立
52・53年「体力つくり」の研究発表
55年5月24日三階建校舎、児童昇降口の増改築工事落成
55年3月27日給食室工事完了
60年3月2日南運動場のアスレチック完成
61年2月28日南運動場に門扉設置
61年6月9日ビデオ装置一式導入
62年11月1日南運動場アスレチック2基増設
63年8月正門改築工事(車・歩行者用に分割)
63年11月2日健康優良小学校として県教委表彰を受賞
61~63年社会福祉協力校に指定


 

沿革(平成~)

平成元年12月アクリル両屋根型ハウス一式施工
2年11月磐田市教育委員会指定研究発表会
生活科・国語科「生きて働く力を身につけた子供の育成」
4年7月10日開校百年記念式挙行記念誌発行、記念碑建立、タイムカプセル埋設
6年6月1日アスレチック改修工事完了(PTA寄付)
6年10月15日体育館緞帳一式寄贈
6年11月9日校内自主研究発表会
生活科・国語科「生きて働く力を身につけた子供の育成」
7年7月1日児童用図書PTA寄贈
8年10月30日磐田市教育委員会指定「国際理解教育」発表会
「心豊かに国際社会を生きる子供の育成」
9年9月11日交通安全優良校の県知事表彰を受賞
10年8月28日保健室にエアコン設置
11年9月6日体育館外壁塗装工事
12年9月18日なわとび練習場設置
13年8月31日放送室の調整卓設置
13年11月19日ACM警備システム工事
14年8月28日校長室・事務室・職員室エアコン設置工事
14年9月20日学校内ネットワーク配線工事
15年3月27日少年消防クラブが消防庁長官表彰を受賞
16年2月29日プール改築
16年3月18日ホームページ開設
16年3月24日運動場改修新アスレチック完成
16年4月28日屋外放送設備改善
17年2月21日職員駐車場整備
17年4月29日フジ棚設置
18年3月31日学校ビオトープ完成
18年9月7日芝生開きの会(芝生広場完成)
19年9月14日全日本小学校ホームページ大賞静岡県優秀校を受賞
19年10月18日全日本学校歯科保健優良校を受賞
19年11月15日全国学校体育研究優良校を受賞
20年1月25日体育館耐震補強工事完了
20年3月31日投てき板設置
22年3月12日「大藤の森」植樹
23年3月4日「大藤の森」完成を祝う会
23年3月10日ブロンズ像「みどりの風」除幕式
25年2月20日校内に藤っ子農園設置
26年3月17日県道拡幅工事に伴い西側フェンス・正門完成
27年2月22日40周年記念 校内縄跳び大会
27年8月10日40周年記念 校内縄跳び大会
28年4月1日コミュニティスクール指定
28年8月18日パソコンルーム床じゅうたん張替え
29年7月9日開校百年記念タイムカプセル開封式挙行
30年7月11日大藤ルーム設置
30年9月8日「校技」なわ跳びについて静岡新聞夕刊にて紹介
30年9月13日西門駐車場設置
31年1月25日なわ跳び大会の様子について静岡新聞朝刊にて紹介