修学旅行1日目
2023年10月19日 18時41分修学旅行に出掛けています。本日の目的地は、鎌倉大仏、鶴岡八幡宮、横浜八景島シーパラダイス。友達と楽しく過ごしています。
Tel. 0538-38-0021 Fax. 0538-38-3630
〒438-0002 静岡県磐田市大久保282番地1
修学旅行に出掛けています。本日の目的地は、鎌倉大仏、鶴岡八幡宮、横浜八景島シーパラダイス。友達と楽しく過ごしています。
市のスポーツのまち推進課の事業で、ジュビロ磐田のサッカー選手が、毎年小学校を訪問してくれます。
本年度は、大藤小に遠藤保仁選手が来てくださいました。子供たちは、昼休みからいつ選手に会えるかと、興奮気味。
体育館では、遠藤選手をチャント・コールで迎え、盛り上がりました。
遠藤選手との交流の会では、大藤小自慢のなわ跳びの技を披露したり、遠藤選手に質問したりしました。サインもいただき、5・6年生は大喜び。
遠藤選手、ありがとうございました。
ジュビロ磐田 頑張ってください。応援しています。
運動会を行いました。
朝から、保護者のボランティアの皆さんが協力してくださり、テントを設置してくださいました。大勢の方が力を貸してくださったので、スムーズに準備が整いました。ありがとうございました。
子供たちは、朝から元気で張り切って登校してきました。
真剣な表情で走ったり楽しそうに演技し、力を発揮しました。一生懸命な子供の姿は、見ている方も元気になります。御家族の方、地域の方々大勢が、子供たちを応援してくださいました。ありがとうございました。
【開会のことば:1年生】
【なわとび体操】
【低学年:チェッコリ玉入れ】
【中学年:サンサンかがやくソーラン節】
【高学年:最強で無敵の88】
大藤こども園の「運動遊び参観」の日でした。園の生活での体験を運動遊びで表現したり、普段チャレンジしている遊びや運動を披露したりしました。小学生も参観し、一緒に楽しんだり応援したりしました。
一生懸命な園児の姿や笑顔は、とてもかわいらしく、かっこうよかったです。
明日は、小学校の運動会です。大藤小の子供たちも、頑張ります。
5年生の家庭科では、ミシンを使ってランチョンマットを製作します。
授業では、アイロンの使い方と、しつけ縫いについて学習しました。安全に気を付けて製作できるよう、みんな真剣な表情でした。