学校日誌

なわ跳び審判講習会

2022年6月6日 14時28分

大藤小学校の伝統的な運動は「なわ跳び」です。今年度で、49年目になります。
第1回なわ跳び大会が、来週16日(木)17日(金)に予定されています。
16日:1・3・5年生
17日:2・4・6年生
子どもたちは、休み時間や体育の時間を使って、自分の目標に向かって練習を頑張っています。
競技の流れや、跳んだ数の数え方を共通理解するために、2学年ずつ審判講習会を行っています。今日は、5年生と3年生で審判講習会を行いました。
5年生が中心になって会を進めました。
【なわ跳び体操】


【3年生のチャレンジする種目の回数を数える5年生】

カウンターを使って、正確に数を数えようと真剣な5年生



保・幼・こ・小 連絡会

2022年6月3日 12時51分

1年生が卒園した保育園・幼稚園・こども園の先生方が来校し、1年生の授業を参観したり、小学校の教員と情報交換したりしました。
子どもたちは、保・幼・こども園の先生方と久しぶりに会って大喜び。頑張っている様子を見ていただきました。
1年1組【国語】学習した「ひらがな」を組み合わせて、言葉づくりをしました。

大型モニターで、ノートの書き方を分かりやすく示しました。

発表する友達の方を見て、しっかり話を聞いています。

1年2組 【算数】たし算
どんなときに、たし算をつかって計算するのか理解し、問題のお話について動作をつけながら場面の状況を把握し、たし算の式につなげました。
「あわせると」たし算、「ふえると」たし算・・・今日の問題は、「ふえると」たし算でした。

動作化して、たし算のお話の場面を理解しました。

大きくなあれ!(あさがお、夏野菜、ヘチマ)

2022年6月1日 08時49分

学年によって、あさがお(1年生)や夏野菜(2年生)、理科でヘチマ(5年生)を育てています。
毎朝、しっかり水やりをしています。
1年生:「葉っぱが3枚増えたよ。」「背が伸びてる。」
毎日、自分のあさがおをよく見ていて、変化に気付いています。


みんなのためにDIY【用務員の山下さん】

2022年6月1日 08時18分

用務員の山下さんは、業務の合間を見て、子どもたちが使うものや職員からの要望があった、あると便利なものを手作りしてくれています。
今は、家庭科室の洗剤置き場を製作中。(子どもが使いやすいように工夫)
他にも、「足踏み式手指消毒器」「ふじっちゃの台」「校長室プリンター台」等々、DIY名人です。


完成!

昼休み 花壇の草取り(5年生)

2022年5月31日 09時55分

グリーン委員会の5年生が、昼休みに花壇の草取りをしました。
「ぼくたちの仕事だからね。」と言い、草取りを頑張っていました。
学校のために、ありがとう。