向陽学府小中一体校建設工事安全祈願祭
2024年7月22日 15時30分7月21日 向陽学府小中一体校建設工事安全祈願祭が行われました。草地磐田市長をはじめ、市教育委員会関係者、市議会関係者、市自治会関係者、建設関係者、市役所担当課の方々が出席し、滞りなく起工式神事が執り行われました。向陽中生徒代表、大藤小、向笠小、岩田小の児童代表の4名が刈初の儀を(かりぞめのぎ)を務めました。
Tel. 0538-38-0021 Fax. 0538-38-3630
〒438-0002 静岡県磐田市大久保282番地1
7月21日 向陽学府小中一体校建設工事安全祈願祭が行われました。草地磐田市長をはじめ、市教育委員会関係者、市議会関係者、市自治会関係者、建設関係者、市役所担当課の方々が出席し、滞りなく起工式神事が執り行われました。向陽中生徒代表、大藤小、向笠小、岩田小の児童代表の4名が刈初の儀を(かりぞめのぎ)を務めました。
1年生が国語科「としょかんとなかよし」の学習で、ひと・本のにわ にこっとに行ってきました。市の図書館での本の借り方や利用時のマナーを学びました。これで夏休みも、本と仲良しになれますね。
先週、お茶の贈呈式がありました。生産者を代表して製茶業組合長 大嶌基雄さん、茶生産農家 左口智規さんから、今年の分のお茶を届けていただきました。給食のときにおいしいお茶が飲めるのは、地域の生産者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
7月16日 第2回の通学区会がありました。司会は通学区長さん、記録は副通学区長さんです。安全に登校できたか、困ったことはないかなど、1学期の集団登下校の反省をしました。1学期終了まであと少し。みんなで声を掛け合って安全に登校することを確認し合いました。
今朝はお話会の日。書画カメラを使って読み聞かせをしていただきました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。