学校日誌

4年生下水道の出前授業

2024年6月11日 12時00分

6月10日 4年生社会科で、管路管理総合研究所職員による「下水道の出前授業」が行われました。下水道の仕組みや役割について理解を深めるとともに、生活環境や自然環境を守るために協力できることを考えました。管路管理総合研究所の皆様、ありがとうございました。








なわとび審判講習会

2024年6月7日 12時00分

縄跳び大会の審判員は、5.6.年の児童が行います。大会では、競技者一人に対して3人以上の審判員が回数を数えます。その審判講習会が行われました。大人が数えるのではなく児童が数えます。これも、大藤小の教育にとって大切な場です。みんな真剣です。


縄跳び大会に向けて

2024年6月5日 12時00分

6月13日、14日は、縄跳び大会を予定しています。体育の時間や休み時間を使って練習にも熱が入ってきました。校技として51年目の今年も、目標に向かって練習する姿が見られます。







芸術鑑賞会

2024年6月3日 12時00分

5月30日、芸術鑑賞会がありました。今年は演劇。劇団たんぽぽによる「おはなしレストラン」です。迫力ある劇団員の演技に、子供たちは物語の中に引き込まれていきました。




大藤の森剪定

2024年6月1日 15時56分

6月1日(土)松島園さんにより、大藤の森の剪定を行いました。少し伸びてしまった枝を切っていただき、たいへんすっきりしました。木々の間を子どもたちが元気に走り回れるようになりました。

あわせて、校地東側にある枯れてしまった桜の木は伐採しました。

中庭の木犀の木は、形よく整えていただきました。